コンテンツへスキップ

セキュリティは大丈夫?

    3つのポイント

    スマホをご利用の方の中には、SNSアカウントの乗っ取り被害にあわれた方もいるかもしれません。そのため、スマホを使うことにセキュリティの問題はないのか?と考える人もいらっしゃいます。

    ベリキーは、だれでも安全にスマホをキーとして使えるように、3つの重要なポイントを考えて作られています。

    電子キーとしてのセキュリティ

    カードキーや非接触タグなどの電子キーは、建物に設置した機器と電波で通信してドアを解錠します。使用される電波はさまざまなですが、スマートロック・ベリキーはBluetooth通信を使用します。

    カードキーでも、スマートロックでも、それぞれが持っている電子キー(パスワードのようなデータ)が正しい場合にのみ認証・解錠する仕組みです。スマホは多くの情報を高速に処理できるので、カードキーと同等以上の高い強度のセキュリティで認証・解錠が可能です。

    またスマートロック・ベリキーの解錠通信は、暗号化や盗聴対策がされています。そのため、セキュリティ強度の高いカードキーと同じように、キーの不正コピーはできません。

    アカウントのセキュリティ

    ベリキー・アプリは、利用者ごとのアカウントでログインして使いますが、ログインできればどのスマホでも解錠できるわけではありません。使用するスマホは端末ごとに現地の機器に登録され、そのスマホでのみ解錠できます。仮にパスワードが漏えいしても、他の人のスマホで解錠されることはありません。

    また、利用者のなかにはアプリのパスワードを簡単なものにしたり、パスワードを忘れる方もいます。そのようなときでも安全に使用できるよう、スマホアプリへのログインはSMSを使った二重認証が標準となっています。

    スマートフォン以外に、鍵を発行するWEB管理画面のセキュリティも重要です。この画面へのログインは、毎回メールを使った二重認証が必要です。すこし面倒かもしれませんが、パスワード漏えい対策として重要な機能です。

    スマホをなくしたときは?

    スマホをなくしたり、故障して使えなくなることがあります。カードキーでも同じですが、その場合はキーとして使えないようできます。

    WEB管理画面でもとのスマホの許可を削除できます。新しいスマホがあるときは、そのスマホに許可を再発行すればもとどおり使うことができます。

    こちらもご覧ください